30代半ば・・・中年オヤジが体脂肪率10%を目指す‼︎

トレーニング、ダイエットなどについて自分の経験を基に適当に語りたいと思います。

【悲報】iHerbの送料改定

みなさんこんばんわ。

 

今回は、私が愛用しているサプリメント通販サイトiHerbの話です。

 

同サイトでは、4,000円以上購入すると、佐川急便に限り送料無料となります(無料でした)。

仮に4,000円に達しなくても佐川であれば、400円程度で発送可能でした。

 

プロテインをはじめとするサプリメントがとても安い上に、送料も無料(or安価)なので、よく使っていたのですが、この度、送料の改定がありました。

 

簡単にいうと、いくら購入しても送料無料はならず、重量で送料が決まってしまいます。

 

なので、重量が多くなりがちなプロテインは送料が高くなる傾向があります。

 

例えば、私が愛用しているOptimumのGoldStandardですが、694円になります。
まぁ、それでも安いですけどね・・・

f:id:ygmuscular:20170114214141p:plain

 

ちなみに、プロテインよりも軽いクレアチンがなぜか、プロテインより送料が高かったりします(笑)

f:id:ygmuscular:20170114214148p:plain

 

そういうこともあり、他のサイトの利用を検討していたのですが、ロイヤリティが少し余っていたので、Optimumの大袋(3.63kg)を買いました。

安いですねー、現在10%OFFなのもありますが、送料込みで8,130円ですからねー。

f:id:ygmuscular:20170115203537p:plain

 

で、次から利用を検討しているのが、My Protein

発送に色々難ありと聞いていますが、とにかく安いです。

ホエイプロテインが2.5kg入って、5,800円です。

送料無料の壁が7,500円なので、他のサプリメントでの調整は必要になりそうですね・・・

プロテインはiHerbで発注済みなので、次回までのお楽しみにしたいと思いますが、今回はアミノ酸がかなり割引されていたので、無駄に色々と買ってしまいました(笑)

BCAAはMRMのレモネード味を使っていたのですが、HMBとグルタミンは初めてです。

届いたらレポしてみます!

f:id:ygmuscular:20170115203959p:plain

 

 

本日のトレーニング

みなさん、こんばんわ。

 

正月休み入ってから、家で細々と自重トレしていましたが、久々に施設でトレーニングしました。

 

今日の施設はマシンしかないところですが、重りを見るとワクワクしてきますね(笑)

 

場所:某町民体育館

 

今日は脚トレメインです。

 

重量、レップ数は記憶が曖昧なところがありますがご勘弁を・・・

やっぱりメモ取った方がいいのかなあー・・・

 

エアロバイ

 心拍数140bpmぐらいで、約10分。早く筋トレがしたいので、体が温まる程度に。

 

レッグプレス

 100kg*15rep(ウォームアップ)

 110kg*13rep  120kg*13rep  130kg*10rep  130kg*10rep

 

レッグエクステンション

 40kg*15rep  50kg*13rep  55kg*13rep  55kg*13rep  60kg*10rep

 

レッグカール

 40kg*15rep  50kg*13rep  55kg*10rep  50kg*10rep

 

ジャンピングスクワット

 10kg(5kg*2)*15rep*3set

 

アダクターエクステンション(外もも、臀部)

 50kg*15rep  55kg*13rep  60kg*10rep  60kg*10rep

 

アダクターエクステンション(内もも)

 40kg*15rep  50kg*13rep  55kg*10rep  50kg*10rep

 

レッグレイズ

 15rep*4set

 

バランスボールクランチ

 15rep*4set

 

これだけ脚をいじめれば、下半身全体がパンパンです。

 

でも、マシンだけだと追い込むのに時間がかかりますね。

 

やっぱりバーベルが欲しい・・・(T . T)

 

明日は上半身の日なので、バーベルが置いてある体育館に行きます。

 

これから、プロテイン飲んで、読書して寝ます。

 

それでは、明日も良いワークアウトを!

    

プロテインについて語る〜その1〜

みなさんこんにちは。

 

最近、私の体の変わりようを見て、「自分もトレーニングを始めてみようかなー」と言っていただける方が増えてきました。

 

特に私が得しているわけではありませんが、自分の行動が他人に何らかの影響を与えたというのは嬉しいですね。

 

そこで、トレーニングを始めようとしている方によく聞かれる質問でもっとも多いのが、

 

プロテインって必要なの?」

「オススメのプロテインは?」

 

など、プロテインに関するものです。

 

まず、1つ目の質問である、トレーニング中にプロテインが必要かということです。

 

結論から言うと、トレーニング後、直ちに食事でタンパク質を補給できないのであれば、プロテインは飲んだ方が良いと思います。

 

理由は3つ+αあります。

 

①トレーニング後30分は「ゴールデンタイム」と呼ばれていて、最も筋肉が生成されやすい時間帯であり、ゴールデンタイムにタンパク質を補給するのが、筋肥大化の鍵となる。

②ゴールデンタイム中に効率よく(素早く)タンパク質を補給するには、プロテイン、中でもホエイプロテインが最適である。

プロテインには、脂質等の余計な栄養素はあまり入っていないため、タンパク質のみを補給するには最適である。

(個人的な理由ですが)最近のプロテインは本当に美味しい!トレーニング直後のプロテインは仕事上がりのビールに匹敵するものであり、プロテインなしのトレーニングはありえない(笑)

 

簡単に言うと、トレーニング直後は体が最も栄養を欲しがっているので、さっさと吸収効率の良いタンパク質源を補給した方良い、ということです。

 

まぁ、ホームジムを持っていて、トレーニング後すぐに鶏胸肉やささみを食べることができるのであれば、無理してプロテインを買う必要は無いですけどね。

 

この辺については、今度詳しく説明できればと考えています。

 

 2つ目の質問である、オススメのプロテインについてです。

 

プロテインにも、ホエイ(乳清)、カゼイン(生乳)、ソイ(大豆)など色々種類がありますが、トレーニングをするのであればホエイをお勧めします。

 

最初の方にも挙げましたが、吸収速度が早いからです。

 

私も数年前に、ダイエット目的でトレーニング直後に、ソイプロテインを飲んだことがありました。

 

ですが、ほとんど効果がありませんでした(泣)

 

トレーニングであまり追い込めなかったというのもあったんですけどね^^;

 

そこで、ホエイに変えてみたら、面白いように筋肉がつくようになりました。

 

ソイでも筋肉をつけることは可能なのでしょうが、私は効果を感じれなかったので、トレーニングをするのであれば、間違いなくホエイをお勧めします。

 

ホエイにも色々ありますが、私がオススメするのは、以下の2つです。

(ベタすぎて、経験者にはツマラナイと思います・・・)

 

Optimum Nutrition Gold Standard

タンパク質の含有量が約80%で、BCAAの配合バランスもすごい良いです。

海外製のプロテインは甘ったるいのが多い中、Optimumプロテインはあっさりとしていて、甘いものがあまり得意ではない方には良いと思います。

後述するChampion社のものに比べると若干値が張りますが、栄養価を考えると決して高いものではないと思います。

日本国内で気軽に購入するのであれば、iHerbが安いし、日本語対応となっているので良いと思います。

 

Champion Pure Whey Plus

Optimumに比べると、栄養価は低いですが、値段も安いです。

結構甘いので、甘党にはオススメです(中でもクッキー&クリームはかなり甘い)。

トレーニング後のデザート感覚で飲むことができます。

国内で買うのであれば、Amazonか、楽天でポイント20倍になった時に買うのが良いと思います。

 

個々のプロテインのレビューは別途行いたいと思います。

 

それでは、皆さん、お気に入りのプロテインで良いトレーニングを!

2017年の目標

みなさん明けましておめでとうございます。

 

本年も適当に筋トレブログを執筆していきたいと思います。

 

さて、今年の目標ですが、タイトルにもある通り、体脂肪率10%以下を目指していきたいと思います。

 

現在、身長175cm、体重63kg前後、体脂肪率14%前後ですが、今まで通りの感じで到達できるのか、それともトレーニング方法、食生活などを改めてなければならないのか、現時点では分かりません。

 

とりあえず、まだまだ試してみたい種目、サプリメントがあるので、色々やってみたいと思います。

 

あとは、マラソン大会にも出てみたいですね。

 

15kmぐらいならノンストップで走れるようになったから今年はハーフマラソンにでも出てみようかな。

 

長時間の有酸素運動は筋肉を消費してしまうので、筋肉をつけたい人にはあまり良くないらしいのですが、昨年から再開したジョギングが楽しくなってきたので、筋肉を消費しすぎない程度にマラソンも頑張っていきたいと思います。

 

それでは、今年も私の駄文にお付き合いいただければ幸いです。

私のトレーニング遍歴〜その2:最終編〜

 

前回の続きです。

 

○2016年7月(そして今に至る)

2015年から仕事がすごい忙しくなり、終電帰りがかなり増え、ストレスで飲酒量が増加。

浮き輪の増加に拍車をかけた。

そして、スーツがだんだんきつくなり始めた。買った当時は穴2つ分の余裕があったベルトも、穴の余裕がなくなった。

そんな自分に危機感を抱きつつも、平日は忙しいし、休日は休日で子供の面倒を見なければならないため、とりあえずそのまま過ごす。

2016年から仕事も落ち着きを見せ始め、7月からダイエットを決意。

今までは、ジョギングも筋トレも我流でほとんど適当にやっていたが、ネットで基本を調べた上で、始めることにした。

今回は有酸素、筋トレ、軽い食事制限それぞれ計画的に行うことにした。

特に重要視したのは筋トレ、まずは基礎代謝を上げることを最優先にした。

今までは適当にやっていたが、とにかくビッグ3(胸、背中、脚)を鍛えることに専念し、プロテインもトレーニング後、就寝前、起床後に飲むようにした。

ちゃんと筋トレした上で、軽い食事制限も行った。大したことはしていないが、夜は炭水化物を取らない。それだけ。

たまにご飯食べたくなった時でも、茶碗半分ぐらい。

最後に朝のジョギング。ジョギングはとにかく、膝が痛くならない方法を調べた。脚部の筋トレはもちろんのこと、ストレッチ、筋膜リリースも取り入れることにした。

 

結果

色々と長くなりましたが、7月からトレーニングを再開してからの成果はこんな感じです。

(左がトレーニング再開前、右が12月現在)

 

身長:174cm  175cm(ストレッチで伸びた?)

体重:68kg  63.5kg

体脂肪率18%  14

 

体重を減らし、体脂肪率も減らすことができました!

ポヨンポヨンだったお腹が、今では腹筋の割れ目がハッキリわかるぐらいまでになりました。

ジョギングも最初は5kmぐらいで膝に違和感を感じていましたが、今では15kmぐらいならノンストップで走れるようになりました(今は真冬なので、外は中々走る気に慣れないですが)。また、多い時は月に100kmぐらい走れるようになりました!!

 

まぁ、こんな感じです。

 

ライザップみたいに1ヶ月で劇的に痩せるということはありませんが、それほど気合を入れなくても半年間でソコソコの成果を上げることができました。

 

今後は、半年間で得たトレーニングとダイエットの知識を皆様に共有できればと考えております。

 

ではでは。

私のトレーニング遍歴〜その1〜

今回は、私のプロフィールがてらトレーニング遍歴について語りたいと思います。

 

○2006年頃(約半年間)

2004年に就職し、初めての一人暮らしに浮かれ毎日ビール、芋焼酎を飲み続けたら、お腹がいい感じに出てきたのでダイエットを決意。

ステッパーと筋トレ、軽い食事制限を行う。

そして、人生初のプロテインを試す(DNSのココア味)。

今思えば、最初にダンベルカールをやるという非効率的なやり方であったが、当時はまだ若いということもあり、そこそこいい体になった。

そんなところで、本社転勤となったが、トレーニングは続けた。

しかし、何を血迷ったのか、スニーカーで屋外ランニングをし、次の日、膝に激痛が走った。

そのことに対し「たかだか数キロ走っただけで膝を壊すなんて、もともとスポーツなんかできない体なんだ・・・」と自己嫌悪に陥ってしまい、トレーニング挫折・・・

 

○2011年頃(ゆるーく2年ぐらいジョギングを)

2010年に結婚し、幸せ太りなのか分からないけど、お腹周りの浮き輪が膨張。

これはまずいと思い、ダイエットを決意。

ちょっと仕事も忙しくなったせいか、仕事上がりのビールはやめれず、とりあえず時間が空いた時にジョギングすることにした。

以前の反省も踏まえ、今回は人生初のランニングシューズを購入した。

ランニングシューズが届いて初めて、以前、スニーカーで走ったことがいかにバカだったかを痛感。

10kmぐらいなら膝も痛くならず走れるようになった。

目標も大して決めず、気分がのった時だけ走っていたのでダイエット効果はそれほどなかったけど、肥大もせず、といった感じ。

それに加えて、2週間に1回ぐらい市民体育館で筋トレもした(あまり変化はなかったけど・・・)

 

○2013年(第2の挫折)

ジョギングが徐々に楽しくなり、マラソン大会に出たくなってみた。

当時はまだ、5km30分以内で走ることもできないようなへなちょこランナーであったため、まずは15kmの大会に出てみることにした。

大会出場に合わせ、見た目だけで選んだランニングシューズ(プーマ)を、初心者向けの膝に優しいアシックスのGT2000 NewYorkに新調。

クッション性の良さに驚く。これなら何キロでも走れそうだと思ってしまうぐらい。

それが大会に出て勘違いであったと気づく・・・

練習では10km程度なら膝もあまり痛くならなかったのに、本番に限って8kmぐらいで徐々に膝が痛み出した。

12kmぐらいからは走ることができなかったが、歩いて何とか完走はできた。

そこで、「ちゃんとしたランニングシューズを使っても自分は走ることができない体なんだ・・・」と自己嫌悪に陥りまたまた挫折。

 

そこから色々あって今に至りますが、長いので、続きは次回の投稿ということで・・・

本日の筋トレ

特に役に立つ話はありませんが、忘れないうちに今日の筋トレ内容をメモ

 

■場所@某市民体育館

 

■筋トレ内容

・懸垂(パラレルグリップ):5rep-4rep-4rep-3rep-(ネガティブ動作で)10rep

ウォーミングアップも兼ねてまずは懸垂を、って偉そうなこと言うほど回数できません( ̄◇ ̄;) これだけで、腕が少し張ってきました。

※ちなみに、ワイドグリップだと2回しかできません(T . T)

 

2 デッドリフト:50kg*10rep - 70kg*7rep - 70kg*7rep - 70*6rep

背中とハムストリングスはまだまだ戦えるはずなのですが、いつも握力が持たないのと、手のひらが痛くて耐えれなくなることから、この程度に収めてしまいます・・・

グローブ買おうかなー

 

3 インクラインダンベルベンチプレス:(25kg*10rep)*3

最近、上乳のボリュームを増やしたいなーと考えているので、大胸筋系のトレーニングはインクラインを先に入れるようにしています。

懸垂が効いたのか、後半、フォームぐちゃぐちゃ(;´д`)

ダンベルの重さは12.5kg*2=25kgという意味です(以下、ダンベル系トレについては扱いを同様とします)

 

4 インクラインダンベルフライ:(20.0kg*10rep)*4

上乳の追い込み用に。と思ったが、上乳よりも腕がきつい…

 

5 ベンチプレス(スミスマシン):50kg*8rep - 45kg*8rep - 43kg*9rep - 40kg*9rep

私が通う市民体育館には、普通のベンチプレス用のラックがありません。

スタッフがほとんど室内にいないから、目の届かないところで潰れられないように・・・ということかな。

この辺で大胸筋もだんだんと張ってくるようになりました。

 

6 チェストプレス:55kg*10rep - 50kg*10rep - 50kg*10rep

かなり大胸筋が張ってきました。いいよ、いいよー

 

7 ディップス:5rep - 5rep - 5rep - 5rep - (ネガティブ動作)10rep

下乳にも効きますが、上腕三頭筋、肩周りの追い込みにも使えるのでディップスは結構好きです。

 

8 適当に最後の追い込み

腕がパンパンになるまで、懸垂とディップスのネガティブ動作を繰り返していました。

何回かはあまり覚えていません。

 

この辺でトレーニング終了。

 

プロテインはチャンピオン社のココアモカチーノ味。

美味しゅうございました。

 

っていうか最近、仕事上がりのビールよりも、ワークアウト後のプロテインの方が美味しく感じてきました(*^^*)

 

今度、オススメのプロテインなどを紹介しますね。

 

これから、軽くストレッチをして寝まーす。

 

ではでは